Cafe&Gallery Kila Siku 〈キラ シク〉
2014年11月にNewキラシクがオープン!カフェ・ギャラリー・ワークショップ・雑貨販売などのお店です。
2012-05-24 [ Thu ]
26日のイベント、あっという間にきちゃいますね~
ものすごく急いで色々準備してます
先週の日曜日にポールに頼んでおいた
折りたたみ棚が出来たので、ペンキ塗りをしました
当初の予定より、だいぶ小さくしてもらいました。


たたんで車に積める簡単な作りです。
棚板を軽くして、持ち運びも楽にして、イイ感じです
↓もう1個、展示用にお皿のセットが入っていた木の箱をリメイクしました

1箇所、箱の角が壊れてたのを補強して、
開いた時の上の部分に白く塗ったコルクシートを貼りました。
ここには、プッシュピンが刺せるように。

下の面は…って、あれ?写真がなかった
こっちには、ダンボール紙に合わせてキルト芯をカットして、
2枚重ねたものをリネンでくるみ、箱にセット
材料もあるものだし、持ち運びも便利なので、
当日、商品を飾ったところの写真を
しますね

一応、外側はてきとーにコラージュしてみました。(材料費タダ
)
では、明日は体験の予約が入っているので、
あさってはタグをつけたりして、なんとか間に合うように頑張ります
私の出品するものは、
ほんの少しだけガラスフュージングのヘアピンと、
ほとんとレジンものですが、
他にも、布もの、木もの、フェルトもの、クラフトカゴなど、
いろいろありますので、ぜひいらしてくださいね~
後日、またイベントの様子を
しま~す。
〈 kila siku
zuho 〉
ポチっと押してくださったら幸いです

ものすごく急いで色々準備してます

先週の日曜日にポールに頼んでおいた
折りたたみ棚が出来たので、ペンキ塗りをしました

当初の予定より、だいぶ小さくしてもらいました。



たたんで車に積める簡単な作りです。
棚板を軽くして、持ち運びも楽にして、イイ感じです

↓もう1個、展示用にお皿のセットが入っていた木の箱をリメイクしました


1箇所、箱の角が壊れてたのを補強して、
開いた時の上の部分に白く塗ったコルクシートを貼りました。
ここには、プッシュピンが刺せるように。

下の面は…って、あれ?写真がなかった

こっちには、ダンボール紙に合わせてキルト芯をカットして、
2枚重ねたものをリネンでくるみ、箱にセット

材料もあるものだし、持ち運びも便利なので、
当日、商品を飾ったところの写真を



一応、外側はてきとーにコラージュしてみました。(材料費タダ

では、明日は体験の予約が入っているので、
あさってはタグをつけたりして、なんとか間に合うように頑張ります

私の出品するものは、
ほんの少しだけガラスフュージングのヘアピンと、
ほとんとレジンものですが、
他にも、布もの、木もの、フェルトもの、クラフトカゴなど、
いろいろありますので、ぜひいらしてくださいね~

後日、またイベントの様子を

〈 kila siku



スポンサーサイト
2012-05-14 [ Mon ]
GWが終わって、おかしな天気が続いて
季節を感じる間もなく、
もうすぐ梅雨入りかなぁ~
先週、先々週、今週と飲み会があって、少々お疲れ気味ですが、
5月26日のイベントに向けて、いろいろ準備を進めてます
キラシクのブースは「31」で、真ん中辺りです。
皆さんのご来場をお待ちしておりま~す
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、5月にご来店いただき、
レジン体験してくれた方々の作品
しちゃいますよ~ん
まず、連休中に来店してくれた、鳥が大好きというKさんは、
チャームの落ち着いた雰囲気のペンダントトップを。

Sさんは、蝶と押し花
をフレームに入れて、
透明感のあるキーホルダーを。

つい先日来店してくれたYさんは、
小さな貝殻や小花に大胆なポットを合わせた、
ペンダントトップを作りましたよ~。

以上、女子高生たちの作品です。
そして先週、美術館の帰りに立ち寄ってくれた、
お姉さまたち3人の作品は、バッグハンガーとリールキーです
※写真がヘタでごめんなさい

それぞれの個性が光っていて、
素材が同じでも全く違う雰囲気に仕上がるのを見るのが、毎回楽しみです
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、その後のFカフェは…

メニューの試行錯誤中
Fちゃんが作って、私もたまに試食させていただいてます。
店内がとても広いので、どんな風に使っていこうかと、
いろんなアイデアを出し合いながら、
こっちも楽しく、試行錯誤中
小規模なイベントなども出来ちゃうスペースですので、
作品の発表の場としてなど、スペース貸しもOKですよん
キラシクの雑貨販売部門(ってほどじゃないけど)は、
秋のオープンから、Fカフェに移る予定です
そして、ワークショップを週に1~2回開いて、
皆さんに楽しんでもらえたらな~と思ってます。
細く、長~くって感じでしょうかね
〈 kila siku
zuho 〉
ポチっと押してくださったら幸いです

季節を感じる間もなく、
もうすぐ梅雨入りかなぁ~

先週、先々週、今週と飲み会があって、少々お疲れ気味ですが、
5月26日のイベントに向けて、いろいろ準備を進めてます

キラシクのブースは「31」で、真ん中辺りです。
皆さんのご来場をお待ちしておりま~す

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、5月にご来店いただき、
レジン体験してくれた方々の作品


まず、連休中に来店してくれた、鳥が大好きというKさんは、


Sさんは、蝶と押し花

透明感のあるキーホルダーを。

つい先日来店してくれたYさんは、
小さな貝殻や小花に大胆なポットを合わせた、
ペンダントトップを作りましたよ~。

以上、女子高生たちの作品です。
そして先週、美術館の帰りに立ち寄ってくれた、
お姉さまたち3人の作品は、バッグハンガーとリールキーです

※写真がヘタでごめんなさい


それぞれの個性が光っていて、
素材が同じでも全く違う雰囲気に仕上がるのを見るのが、毎回楽しみです

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、その後のFカフェは…

メニューの試行錯誤中

Fちゃんが作って、私もたまに試食させていただいてます。
店内がとても広いので、どんな風に使っていこうかと、
いろんなアイデアを出し合いながら、
こっちも楽しく、試行錯誤中

小規模なイベントなども出来ちゃうスペースですので、
作品の発表の場としてなど、スペース貸しもOKですよん

キラシクの雑貨販売部門(ってほどじゃないけど)は、
秋のオープンから、Fカフェに移る予定です

そして、ワークショップを週に1~2回開いて、
皆さんに楽しんでもらえたらな~と思ってます。
細く、長~くって感じでしょうかね

〈 kila siku



2012-05-01 [ Tue ]
昨年の11月に行われたイベント、
「第13回ハンドメイド雑貨マーケット」の開催後、
「うちも出てみたいな~
」と、
次の「第14回ハンドメイド雑貨マーケット」への申し込みをしたのですが、
とても人気のイベントらしく、すぐにブースが埋まってしまってました
でも、一応「キャンセル待ち」を申し込んでおきました。
そして、昨日主催者の方から連絡があり、
「第14回ハンドメイド雑貨マーケット」 に参加できることになりました~
日時:5月26日(土) 10:30~15:30
会場:グリムの森内 グリムの館 ※雨天決行 (屋内です)
ぜひ、いらしてくださいね
なんといっても急なコトなので、
これからブースをどんな感じに作ったらいいのか?…とか、
いろいろ考えることがいっぱいで、どうしようって感じです
とりあえず、急ぎ折りたたみ棚を製作することを思いついたので、
木工部屋へGOだぜ
今年の2月、同主催のイベント 「クラフト雑貨フェスタ VOL 4 in スパリゾートフジ」 に行って来た様子をブログで
してましたよん。★←ココで~す。
残念ながら、こちらの会場でのイベントはなくなってしまったそうです。
また後日、いろいろ報告しますね
〈 kila siku
zuho 〉
ポチっと押してくださったら幸いです
「第13回ハンドメイド雑貨マーケット」の開催後、
「うちも出てみたいな~

次の「第14回ハンドメイド雑貨マーケット」への申し込みをしたのですが、
とても人気のイベントらしく、すぐにブースが埋まってしまってました

でも、一応「キャンセル待ち」を申し込んでおきました。
そして、昨日主催者の方から連絡があり、
「第14回ハンドメイド雑貨マーケット」 に参加できることになりました~

日時:5月26日(土) 10:30~15:30
会場:グリムの森内 グリムの館 ※雨天決行 (屋内です)
ぜひ、いらしてくださいね

なんといっても急なコトなので、
これからブースをどんな感じに作ったらいいのか?…とか、
いろいろ考えることがいっぱいで、どうしようって感じです

とりあえず、急ぎ折りたたみ棚を製作することを思いついたので、
木工部屋へGOだぜ

今年の2月、同主催のイベント 「クラフト雑貨フェスタ VOL 4 in スパリゾートフジ」 に行って来た様子をブログで

残念ながら、こちらの会場でのイベントはなくなってしまったそうです。
また後日、いろいろ報告しますね

〈 kila siku


